-
「ぽっどきゃすてぃんぐ落語」が復活?
「ぽっどきゃすてぃんぐ落語」が復活するかもしれないみたいです。名前が「ニフティ寄席」となるそうですが、まずはそれに先立って公開録音の募集が…早速ポチって来ました。サービス開始は2010年春くらいの見込み...
-
ついに発売されるのですね…
マニアの方々からはイロイロと文句もあるのでしょうが、ついに出てしまったみたいです。いまから、amazonに行ってきます。
-
この夏公開の映画「怪談」は…
この夏公開された話題の「怪談」。すでに世界50ヶ国への配給が決まっているようですね。先日テレビでこのストーリーの紹介があったので見てしまったのですが…これ、三遊亭圓朝作の真景累ヶ淵ぢゃ無いですか!!一...
-
半鐘はお止しよ…
ある意味この日が来るのを待っていたんですが、茨城県・栃木県で半鐘を盗みまくっていた人たちが逮捕されたと、asahi.comの記事に書かれていました。以下若干引用します。電柱に下げた半鐘など盗んだ容疑で4人を...
-
「志ん朝の落語」を読むと言うこと(その1の3)
そういうわけで、古今亭志ん朝を初めて読み始めたpeteramだったわけです。で、全6冊のうち、今回紹介するのはその一冊め。「男と女」。
-
「志ん朝の落語」を読むと言うこと(その1の2)
作家の小林信彦が「古今亭志ん朝と同じ時代に生きられる幸せ」という表現をしていますが、peteramはその時代をすっかり取り逃がしてしまっていたわけです。これを多少なりとも取り返すためには、書籍かCDに頼るし...
-
「志ん朝の落語」を読むと言うこと(その1の1)
「後悔先に立たず」とはよく言ったもので、志ん朝の高座を見ていないことが悔やまれてなりません。存命だったころ、名実ともに古典落語の第一人者だったはずなんですが、油断があったんですね。いつでも見にいける...
-
2004年9月の落語協会のインターネット放送
2004年9月の落語協会のインターネット放送は、今年の「圓朝まつり奉納落語会」から。谷中全生庵は実家の近所なんですが、やっぱり今年もいけませんでしたので、たった一ヶ月で公開されるのが、とってもすばやくて...
-
2004年8月28日深夜の日本の話芸の再放送
今回は一挙四本放送。三遊亭小遊三で「船徳」、三遊亭好楽で「三年目」、林家木久蔵で「林家彦六伝」、三遊亭金馬で「佃祭」。笑点のメンバーが3/4という、とってもテレビ向けな構成。
-
2004年8月7日の日本の話芸
2004年8月7日の日本の話芸は、三遊亭圓窓さんの「鼓ヶ滝」。今回は、ぼくがこのblogで扱わないと決めたもののうちのひとつのせいで、放送時間がいつもと違います。