3列目の足元を青く灯してみる
MC前の23Tは、1-2列目の足元にはフットランプがあるのですが、3列目には存在しません。
たまーにしか使わない3列目ですが、肘掛を若干おしゃれにしたのと合わせて、足元も照らしてみます。
ということで、23CSPブラックさんの整備手帳をすっかり真似して、3列目フットランプを作るのですが、重要なのは、これ。
2列目と同じ純正フットランプです。
嵌め込み型のコネクタ(?)ですのでカプラーみたいなものが必要になります。今回は、余っているオーディオコネクタをばらして使うことにします。
無い人は、中古パーツショップへGO!ですね。
狭いところにプラスマイナスの二本を挿すのでショートしないように熱収縮チューブで保護します。
差し込んだ後、点灯することを確認してほっとボンドで固めて準備終了。
こいつも絶縁材になると思われますので、プラスとマイナスの間にたっぷり注いであげてください。
配線は、カップホルダー用に引っ張ったものを分岐して使います。
で、3列目の下にくくりつけます。2列目の下にしたい気もするのですが、スライドも激しいですし、線を通す場所もあまりないので、こちらが無難かと。
(なんか、ものすごくピンボケですね)
なお点灯写真は、うまく取れていません。すごく淡い光なので、いい表現ができないんですよね。
さてさてリクエストに応じて、フットランプの光具合です。
カメラの感度とかによるんでなんとも言えないのですが、ISO400相当の感度で撮影してみました。
肉眼に近いイメージですかねぇ。
比較のために、カップホルダーを同じ感度で。
こうしてみるとカップホルダーが明るすぎるのが分かります。
もう少し暗くするには…どうしたらいいんだ?