ぱぱの背中

自転車関係はサブドメインに移行してしまいました。https://bike.papanosenaka.com/

弄り

マジカルアートレザーでシートレールガードを飾ってみる。

2009_11_07 戦利品など.JPG

と言うことで、みんカラ友達のシル23Tさん、きっく23Sさんの真似をして、シートレールガードをマジカルアートレザーで飾ってみることにしました。実のところ、カット済み製品が販売されているのですが、汎用品を買ってきて自分で加工すれば半額で済んじゃいます。ので、いつも見えるところじゃないので今回は自分でカットすることにしたのでした。

ちなみに写真はそんなマジカルアートレザーと外してきたシートレールガード。無造作に箱に突っ込んであるのですが、これが後で悲劇に…



2009_11_07 レールカバーを外したところ 保管用.JPG

シートレールガードは、専用品でも巻き込んで貼り付けをするようです。ですのでこちらも同じようにはずして見ます。

カバー部分がなかなか外れないので先駆者の方に質問したところ、「壊れちゃうくらいの力で外す」と聞いたのでそのとおりにしてみました。若干ひん曲がっているのが、分かりますか?



2009_12_20 アートレザーのカット.JPG

お次はマジカルアートレザーのカットとなります。が、長さが一メートルくらいあるので、まっすぐ切るのがチョット大変ですね。peteramは前回のエントリで紹介した定規を使ってカッターでスパッといってみました。



2009_12_20 カット済みアートレザー.JPG

じっくりみちゃうと曲がっているのですが、短い定規を使って切ったり、はさみで切ったりするよりはずいぶんとましな仕上がりに見えます。



2009_12_21 レールカバー.JPG

で貼ってみたところがこれ。カーボンの質感も良し、合成皮革としての扱いやすさ、接着剤の粘着力など、すごい良いバランスでとっても作業しやすいですねぇ、これ。高いだけあります。

ところで、レールカバーを箱に突っ込んで一ヶ月くらい放置していたら、かなり激しくゆがんでしまいました。外したら早めに作業をするか、平らなところで保管しましょう。



2009_12_21 レールカバーの蓋?.JPG

レールカバーの蓋はこんな具合。

こちらはたぶん小さめに切って、ドライヤーで温めて伸ばして貼り込むと綺麗に仕上がるんでしょうが、手を抜いてしまいました。



2009_12_29 2列目.JPG

で、こちらが2列目の完成図。なかなかな感じです。



2009_12_29 3列目.JPG

さらにいつの間にか施工した3列目。なかなかな感じなのですが、例によって、冬だからなのか、爪を一本折ってしまいました。寒いときの作業は気をつけなくちゃですね。


ということでお手軽加工で美麗な仕上がり。マジカルアートレザーの材質そのものにかなり助けられていると思うのですが、放置しておくと透明ビニールがはがれてとっても醜くなる部分ですので、気になる方はお早めに。

マジカルアートレザー フリーサイズXL ガンメタ MPV LY3P 《マジカルアートレザー》 シートレールガード

直販もあります。ので、直販の方が良いと言う方は、こちらをクリック。

応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ

-弄り